新着情報

福祉用具の歩行器と杖の種類と選び方・安全に使うためのポイント


 

歩行に不安が出たり、困難になった場合は福祉用具の杖や歩行器を利用することで自力で歩行することができます。
杖や歩行器にはさまざまな種類があり、利用する人の身体の状態や用途によって適切なものを選ぶ必要があります。

 

そこでこの記事では、杖と歩行器の種類と選び方をご紹介します。

 

杖の種類

 

1本杖

一般的に見る杖の形で、ステッキ型とT字型があります。
サイズやデザインも豊富で、携帯しやすいように折りたたみ式の杖も存在します。

 

1本杖は比較的腕の力があり、歩行バランスが良い方に向いています。

 

ロフストランドクラッチ(前弯固定型杖)

前腕を支えるカフと体重を支えるグリップが付いた杖です。
腕の力を使うことができるため、握力があまりない方に有効です。

 

多脚杖

足が3本、4本に分かれている杖です。
着地面積が広いため、安定しています。

 

体重をかけても倒れない為、立つ姿勢が悪い方の歩行訓練にも適しています。

 

歩行器の種類

歩行器は大きく分けると「歩行器」「歩行車」「シルバーカー」の3種類があり、さらにそこから数種類に分類されます。

 

歩行器

「固定式(持ち上げ式、ピックアップ式)」
固定型の歩行器はフレームが固定された四脚の脚にゴムキャップが滑り止めとして装着されています。
両手で歩行器を持ち上げて前方に動かし、両脇のグリップを握って体重を支えながら歩行器の場所まで歩きます。
歩行のスピードは遅いため、外出時には向きません。

 

「交互式」
交互式の歩行器は固定型と同じような見た目をしていますが、左右のフレームが可動するようになっています。
左右のフレームを交互に動かして前に進みます。
固定式よりも早く進むことができますが、ある程度のバランス感覚が必要です。

 

「キャスター付き」
キャスター付きの歩行器は四脚歩行器の脚に車輪を付けることで移動や方向転換に必要な上半身の力を軽減できる歩行器です。
前側のみに車輪がある2輪タイプとすべてに車輪がある4輪タイプがあります。

 

歩行車

四輪タイプのもので、前の車輪は自由な角度に動き、後ろの車輪は角度が固定になっているものが主流です。
身体を歩行車の中に入れられる構造になっています。

 

車輪付きなので軽く押しながら歩行することができますが、バランスを崩さない機能が付いていると安心です。

 

シルバーカー

歩行車の派生型で、外出用として利用されるものです。
荷物入れが付いており、歩行車のように身体を入れるスペースはなく、押したり引いたりして歩くのが特徴です。

 

サイズもコンパクトタイプ、ミドルタイプ、ボックスタイプと複数あり、コンパクトで小さな座面が付いているタイプや、大容量の荷物入れが付いており座面も大きいタイプがあります。

 

身体の状態や使いやすさから選ぶことも大切ですが、徒歩で買い物や散歩に行くときは大きなタイプ、バスや電車など公共交通機関を利用するときはコンパクトなタイプなど、複数を使い分けるとより快適に使うことができます。

 

身体の状態に合わせた歩行器の選び方

身体の状態に合わせた歩行器は以下を参考にして選ぶと良いでしょう。

 

・手すりや歩行器に体重を預ければゆっくりと歩くことが出来る方…固定式歩行器
・手すりや歩行器に体重を預ければゆっくり歩くことができ、左右のフレームを交互に動かすこともできる方…交互式歩行器
・手すりや歩行器に体重を預ければゆっくり歩くことができるが、歩行器を持ち上げることが難しい方…キャスター付き歩行器
・入院などで体力が低下したため歩行訓練をしたい方…歩行車
・歩きが不安定のため、歩行器を使って安心して歩きたい方…歩行車
・歩行器がなくても歩けるが、荷物を入れたり途中で座って休憩したい方…シルバーカー
・歩行器は必要ないが、安心して外出したい方…1本杖

 

用途からの歩行器の選び方

用途ごとの歩行器の選び方は以下となります。

 

・屋内で使いたい場合…歩行器
・病院や施設などで使いたい場合…歩行器、歩行車
・屋外で使いたい場合…歩行車、シルバーカー
・長距離の散歩や買い物に使いたい…シルバーカー、モーター付き歩行器

 

杖の高さの決め方

1本杖の高さの決め方は、腕を垂直に下したときの手首の高さにグリップが来る高さが最適です。
腰が曲がっている場合は曲がった状態で合わせます。

 

杖を身体の1歩前に持って握った時、地面から垂直の線と曲げた腕の角度が30度になるものを選びます。

 

歩行器を購入・レンタルする際の費用相場

歩行器を利用する場合、購入、自費でレンタル、介護保険を利用したレンタルの3通りの方法があります。
購入にするかレンタルにするかは利用者さんの身体の状態を見て検討するようにしましょう

 

歩行器を購入・レンタルする場合の費用相場は以下となります。

・購入の場合…約10,000円程度~約30,000円程度
・自費でレンタルする場合…月額約1,500円程度~約3,500円程度
・介護保険を利用してレンタルする場合…月額約150円程度~約350円程度(1割負担の場合)

 

介護保険を利用してレンタルする場合は以下の条件を満たす必要があります。

・要支援または要介護認定を受けている
・コの字型の歩行器を利用する

 

条件は各市町村によって異なる場合がありますので、担当ケアマネージャーへ相談しましょう。

 

歩行器を安全に使うためのポイント

 

ハンドルの設定は力を入れやすい高さに

歩行器を適切に使うためにはハンドルの高さが合っていることが大切です。
脚の付け根の骨が出っ張った「大転子」という所とハンドルの高さが合うように調整しましょう。

 

前輪は生活環境に合わせた設定を使用する

歩行車やシルバーカーは前輪が回転しないタイプ、120度回転、360度回転と調整できるタイプがあります。
回転するタイプは方向転換が楽ですが、不安定にもなりやすいため、安定させたい場合は120度に設定します。

 

ブレーキがきちんと効くか確認する

ブレーキの効きは定期的に確認しましょう。
効きが弱いと感じたら福祉用具業者に見てもらいましょう。

 

用途と身体の状態に合った歩行器を選びましょう

杖や歩行器にはさまざまな種類があります。
利用する人の身体の状態や利用する用途に合わせて適した歩行器を選ぶようにしましょう。

 

また、介護保険を利用してレンタルする場合は、ケアマネージャーに相談して決めましょう。

 

美祢市・山口市・萩市・長門市・宇部市・山陽小野田市・阿武町の福祉用具のレンタルは株式会社狼煙にご相談下さい。


会社名:株式会社 狼煙

住所:〒754-0211 山口県美祢市美東町大田6065番地

TEL:08396-2-5010 
FAX:08396-2-5015

営業時間:8:30~17:30 定休日:土曜日 日曜日 祝日 盆、年末年始

対応エリア:美祢市・山口市・萩市・長門市・宇部市・山陽小野田市・阿武町

業務内容:福祉用具のレンタル

pagetop