新着情報

手すりでラクラク入浴 お風呂の福祉用具・介護用品の種類とメリット


 

入浴は身体を清潔にする、身体を温める、リラックスするなど
さまざまな効果があり、入浴が好きという方も多いのではないでしょうか。

 

しかし、高齢になると身体を動かすことが負担となりますし
滑りやすさや段差により転倒のリスクも高くなります。

 

そこで必要になるのが手すりなどの福祉用具です。
ここでは、お風呂で使う福祉用具について解説します。

 

入浴補助用具のメリット

入浴補助用具を利用する事で使う方ご本人だけでなく
介助者にもさまざまなメリットがあります。

 

入浴の動作が楽になる

入浴では浴槽をまたぐ、湯船に浸かる、身体を洗うなどさまざまな動作が必要です。
筋力を使う為、ご本人への負担も大きくなります。

 

入浴補助用具を使うことで入浴の一連の動きをサポートしてくれます。

 

入浴動作を補助用具で助ける事により介助に対する気兼ねをしなくて済み
生きる意欲を促進したり、積極的にお風呂に入る機会が増え身体が清潔に保たれます。

 

また、入浴サービスを利用すると日中に入浴する事が多くなりますが
1人で入浴が可能となることで就寝前の入浴が出来るようになり、スムーズな入眠にもつながります。

 

入浴中の事故防止になる

浴槽は段差が多く、滑りやすいため事故が起こりやすい場所です。
転倒しにくい環境を入浴補助用具で整えることが可能になります。

 

介助者の負担を軽減する

段差がある浴室内で立ち座りの動作を伴う入浴は介助者にとっても重労働。

 

手すりや椅子、入浴台を利用してご本人が身体を洗いやすい体制を保つことが出来たり
浴槽を跨ぎやすい環境を整えれば介助者の負担も減らすことが出来ます。

 

 

入浴補助用具の種類

入浴補助用具にはさまざまな種類がありますので
使う方の状況に合わせて適切な用具を選ぶことが可能です。

 

入浴用いす

身体を洗うときや洗髪するときに座る椅子で、立ち座りの能力が低下した方が使用します。

 

浴槽への移動台として使用出来るものや、ひじ掛けや背もたれがついたタイプ
椅子の部分が回転するタイプなどさまざまです。

 

入浴用いすを選ぶ際には自宅の浴室の形状を事前に確認する必要があります。

 

浴室の扉が内開きの場合や賃貸住宅等の狭いユニットバスでは
ドアにひっかかって介助者がドアを開けられなかったり、介助スペースを確保出来ない場合があります。

 

その場合は折りたたみ式やミニタイプを利用してスペースを確保する等の工夫が必要になります。

 

浴槽用手すり

浴槽の縁に挟み込んで設置するもので
浴槽の出入りでまたぐ際につかまる場所になります。

 

浴室の壁強度が弱い場合や、賃貸住宅で壁付け手すりが取り付け出来ない場合に有効です。

 

取り付け場所を自由に決めることが出来るので、先に跨ぎたい足や向き合わせて設置することが可能です。
また高さ調節が可能なので身長や浴槽壁の高さに合わせてグリップの高さを決めることが出来ます。

 

浴槽手すりは設置前に浴槽の形状を確認する必要があります。

 

エプロンが前面1枚のみの「全面着脱式1方全エプロン」浴槽には取り付けが出来ません。
また、浴槽壁の上部に段差や傾斜がある浴槽、木製の浴槽にも取り付けることが出来ません。

 

浴槽内いす(浴槽台)

浴槽の中に置き、浴槽内での立ち座りや浴槽への出入りを楽にします。
体力が落ちてきたり、心臓が弱いなど、腰湯をしたい方にも向いています。

 

脚の先が吸盤になっているタイプが多く、浴槽内でぴったり吸着して動かないので安心です。

 

浴槽内の段差解消のために利用する場合は
洗い場の高さと同じ高さに調節すると、またぎやすくなります。

 

入浴台

浴槽と同じ高さのテーブルのような形状で、座った姿勢で浴槽内へ身体を移動させることが出来ます。
手すりを使ってまたぐのが難しい方に向いています。

 

浴槽の蓋のような形状をしているバスボードタイプは
浴槽の形状に合わせてきちんと固定出来るか確認が必要です。

 

また、お1人で入浴する場合
移乗後ご自身でバスボードを壁に立て掛ける動作が出来るかどうかの確認が必要です。

 

すのこ

すのこは浴室の出入り口の段差を解消し、つまづき転倒を防ぐことが出来ます。

 

クッション性があるものや滑りにくいものなどがあります。

 

入浴補助用具の選び方のポイント

入浴補助用具を選ぶ際にはいくつかのポイントがありますのでご紹介します。

 

視認性の高い商品を選ぶ

加齢により視覚能力はだんだん悪くなっていきます。
高齢者の視覚に配慮した色彩設計がされている商品を選ぶことが大切です。

 

暗い浴室内で簡単に識別出来る色、とっさのときに瞬時に反応出来る色は
赤色であると考えられています。

 

例えば赤色の手すりを設置しておけば浴室で滑りそうになったときに
とっさに手すりの位置を他の色に比べて認識しやすいと言われています。

 

浴室では湯気により補助用具の場所が見えにくかったりしますので
入浴用いすも赤系の色がおすすめです。

 

同様に湯船に沈めた浴槽台も足入れるときに見えやすいように赤色を選ぶのがおすすめです。

 

利用する人の状況に合ったものを選ぶ

浴槽をまたげる方、またげない方など人によって身体を動かせる状態が変わります。
その方の状況に応じて必要な用具を選びましょう。

 

また、身体の状態を常に観察して変化があればそれに対応した用具に変更していくことも大切です。

 

入浴時の一連の動作を想定して選ぶ

入浴ではさまざまな動作を行い、体力もいる行為です。

 

浴室内での動作だけでなく、脱衣所での着替えや居室から浴室までの移動も想定して用具を選ぶと失敗が少なくなります。

 

あらかじめ浴室の寸法を測っておく

浴室のサイズによっては用具が入らなかったり、用具がつっかえてドアが開閉出来なくなったりします。

 

出入り口の段差の高さ、浴槽の縁の高さ、浴槽の縁の幅、床の材質
ドアは内開きか外開きかなどをあらかじめ調べておく必要があります。

 

それぞれに合った入浴補助用具を選びましょう

入浴補助用具のみならず福祉用具は
その人に合ったものを使用しなければ十分な介助をすることが出来ません。

 

使う人の状態に合わせ、使う人の動作を想定して用具を選ぶことが大切です。

 

使いたい福祉用具があれば、ショップに相談しながら決めると
豊富な経験から適切なアドバイスをもらえますので、お店に相談しながら決めていくのがおすすめです。

 

美祢市・山口市・萩市・長門市・宇部市・山陽小野田市・阿武町の福祉用具のレンタルは株式会社狼煙にご相談下さい。


会社名:株式会社 狼煙

住所:〒754-0211 山口県美祢市美東町大田6065番地

TEL:08396-2-5010 
FAX:08396-2-5015

営業時間:8:30~17:30 定休日:土曜日 日曜日 祝日 盆、年末年始

対応エリア:美祢市・山口市・萩市・長門市・宇部市・山陽小野田市・阿武町

業務内容:福祉用具のレンタル

pagetop